カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2009/02/18 (Wed)
Yesterday I went to bed at nine.
sleep には“寝る”という意味もありますがこれは“睡眠をとる”という一定期間の状態を表す言葉です。
今回の場合は go to bed を使えば十分でしょう。
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「きのう、私は9時に寝ました。」
■ Yesterday I slept at nine.
英語も日本語と同様に、語順が変わってもその意味内容が変わらなければ会話に問題は生じません。
しかし、単語が一つ違うだけで意味内容が変わってしまうことが十分にあるので、その点は気をつけなければなりません。
話の流れから相手の言わんとすることは分かっても“あげあし”を取られるようなことは避けたいものですよね。
今回の誤文はそういったものの一つです。
知っていても正しく使えないのは、かなり悔しいものです。
■ それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
にほんブログ村 英文法応援の1クリックを頂ければとっても幸いです。
「きのう、私は9時に寝ました。」
■ Yesterday I slept at nine.
英語も日本語と同様に、語順が変わってもその意味内容が変わらなければ会話に問題は生じません。
しかし、単語が一つ違うだけで意味内容が変わってしまうことが十分にあるので、その点は気をつけなければなりません。
話の流れから相手の言わんとすることは分かっても“あげあし”を取られるようなことは避けたいものですよね。
今回の誤文はそういったものの一つです。
知っていても正しく使えないのは、かなり悔しいものです。
■ それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
にほんブログ村 英文法応援の1クリックを頂ければとっても幸いです。
<Continuance>
【正解例】Yesterday I went to bed at nine.
sleep には“寝る”という意味もありますがこれは“睡眠をとる”という一定期間の状態を表す言葉です。
今回の場合は go to bed を使えば十分でしょう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |