●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「君の猫が見つかったらすぐに電話するよ。」
I will call you as soon as I will find your cat.
今では野良犬というのもあまり見かけなくなりましたね。
小さい頃は、そこら辺にやたらと捨て犬がいたりしたので、
何度も家に連れて帰って、飼っていたことがありました。
しかしながら、野良猫のニャンコちゃんたちは今もあちこちにいます。
さて、今回は以前にも取り上げたものと似ていますので、
何となくすぐに間違いに気付くのではないでしょうか。
このままの形で使っても、もちろん会話的には通じます。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村
【正解例】
I will call you as soon as I find your cat.
この場合 as soon as I の次の will が不要ということになります。
未来の事であっても、未来形にしないという場合は
英語の中にはいくつかあります。
その代表的なものが仮定法のif を使う場合ですね。
簡単に説明しますと if の後ろの英文が条件を表している場合です。
この例文を when を使っても次のように言えます。
I will call you when I find your cat.
このように未来の事であっても、この場合
when の後ろの英文は未来形にはなりません。
これも when の後ろの英文が条件を表しているからですね。
これは、以前にもここで取り上げましたが、
次のような場合と混同しないようにしましょう。
I wonder when she will stop talking.
「いつになったら彼女は話をやめるのだろうか。」
これは when の後ろの英文が条件ではなく、
単に「いつ~だ」というような、これからの話しをしています。
ところで I will call you when I find your cat. のような英文の場合、when の後ろの英文を現在完了の形にすることもできます。
I will call you when I have found your cat.
意味的にはほぼ同じですが、「見つけたら」というところを少し強調するような表現となります。
これは as sonn as の場合でも同じ事です。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |