カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2008/08/06 (Wed)
I have something to tell you.
ここでの「お話し」としての単語は、状況からtalk ではなく tell が適切であろうと思います。
次の英文の間違いを探してください。
■「あなたにお話しすることがあります。」
I have something to talk with you.
今回は少し細かくて難しい話になるかもしれませんが
何度も読み返すと、だんだん分かってくると思います。
さて、今回は文法的にも少し問題がありますが
単語の選び方が間違いということになりそうです。
英語には、日本語で「話す」という意味で使われる単語がいくつかあります。
例えば、例文中の talk や speak はもちろんそうですが
tell や say なども、場合によっては「話す」と訳されることがあります。
したがって、注意したいのは「あなたにお話しする・・・」という部分です。
訳を変えると「あなたにお伝えする・・・」というようにもできると思います。
つまり、ここでは「あなたと何かについて話し合いたい」と言っているのではなく
「何かの情報を伝えたい」と言っているように考えられます。
talk は、2人以上で「話をし合う」ことに重点が置かれる単語ですから
先の英文では、少し不適切のような感じがしているのです。
また、talk は「~について話をする」というようになるのが普通よくある形ですから
talk を使うのなら、後ろに about などの単語(前置詞)を付けなければなりません。
少し難しいですが、次のような例文でも覚えてみましょう。
They talked about global warming.
※global warming(グローバル・ウォーミング)「温暖化」
「彼らは温暖化について話し合った。」
■それでは解答を考えてみてください。
■「あなたにお話しすることがあります。」
I have something to talk with you.
今回は少し細かくて難しい話になるかもしれませんが
何度も読み返すと、だんだん分かってくると思います。
さて、今回は文法的にも少し問題がありますが
単語の選び方が間違いということになりそうです。
英語には、日本語で「話す」という意味で使われる単語がいくつかあります。
例えば、例文中の talk や speak はもちろんそうですが
tell や say なども、場合によっては「話す」と訳されることがあります。
したがって、注意したいのは「あなたにお話しする・・・」という部分です。
訳を変えると「あなたにお伝えする・・・」というようにもできると思います。
つまり、ここでは「あなたと何かについて話し合いたい」と言っているのではなく
「何かの情報を伝えたい」と言っているように考えられます。
talk は、2人以上で「話をし合う」ことに重点が置かれる単語ですから
先の英文では、少し不適切のような感じがしているのです。
また、talk は「~について話をする」というようになるのが普通よくある形ですから
talk を使うのなら、後ろに about などの単語(前置詞)を付けなければなりません。
少し難しいですが、次のような例文でも覚えてみましょう。
They talked about global warming.
※global warming(グローバル・ウォーミング)「温暖化」
「彼らは温暖化について話し合った。」
■それでは解答を考えてみてください。
<Continuance>
【正解例】I have something to tell you.
ここでの「お話し」としての単語は、状況からtalk ではなく tell が適切であろうと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |