カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2008/08/07 (Thu)
There were some women in the park.
この英文で問題になっているのは womans でした。
次の英文の間違いを見つけてください。
■There were some womans in the park.
「何人かの女の人たちがその公園にいました。」
今日の問題はすぐに正解が分かってしまった人もいると思います。
しかしながら、初歩の初歩から始めている方もおられるでしょうし
そうでない方も、油断せずに確認のつもりで考えてみて下さい。
さて、一見すると正しく思える英文ですが、やはり問題があります。
英語と日本語の違いには、語順の他にも
ものの数え方でその考え方が少し違ってきます。
たとえば、日本語では複数になるものであっても
上の例のように、あえて「何人かの女の人たち」とする必要はありません。
もちろん、そのようにも言うこともあるので
最初の訳でも問題はないでしょう。
しかし、英語では複数になる英文の場合
単語自体に複数形を表す形のものがあれば
必ず複数形にしなければなりません。
■といったところで解答を考えてみてください。
(今日は曇りだったので、昨日と比べると相当過ごしやすい一日でした。
■There were some womans in the park.
「何人かの女の人たちがその公園にいました。」
今日の問題はすぐに正解が分かってしまった人もいると思います。
しかしながら、初歩の初歩から始めている方もおられるでしょうし
そうでない方も、油断せずに確認のつもりで考えてみて下さい。
さて、一見すると正しく思える英文ですが、やはり問題があります。
英語と日本語の違いには、語順の他にも
ものの数え方でその考え方が少し違ってきます。
たとえば、日本語では複数になるものであっても
上の例のように、あえて「何人かの女の人たち」とする必要はありません。
もちろん、そのようにも言うこともあるので
最初の訳でも問題はないでしょう。
しかし、英語では複数になる英文の場合
単語自体に複数形を表す形のものがあれば
必ず複数形にしなければなりません。
■といったところで解答を考えてみてください。
(今日は曇りだったので、昨日と比べると相当過ごしやすい一日でした。
<Continuance>
【正解例】There were some women in the park.
この英文で問題になっているのは womans でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |