カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2012/04/28 (Sat)
We had to wait for the next bus at a bus stop in the cold.
今回の英文には3箇所の間違いがありました。
まずは next の前の a です。
これを the に変えましょう。
この場合は一台のバスが行ってしまった後などの
「その次のバス」という意味です。
次に bus stop の前に a またはthe のどちらかが必要です。
すでに話の流れから分かっている場合は the を、
単にどこかのバス停の意味なら a を使います。
最後に in cold の間に the が必要です。
cold は普通「寒い」という意味で、皆さんもよくご存知でしょうが、
「寒さ」というような名詞的な意味では the をその前に付けます。
また、ご存知のように「風邪」と言う意味で cold が使われますね。
「風邪をひく」では catch(have, get) a cold など、いろいろな動詞が使われます。
これは、それぞれに状況が違う面があるからです。
例えば、have a cold だと「その風邪に継続してかかっている」などの状況が考えられます。
●次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「私たちは寒い中バス停でバスを待たなければならなかった。」
We had to wait for a next bus at bus stop in cold.
バス停でバスを待つのは当たり前ですが、
乗りたい所で乗って、降りたい所で降りられる
というバスもありますね。
今回は初級者だけでなく、中級者も嫌がる冠詞に関する問題です。
と言っても、中級者以上の方には、それ程難しくはないでしょう。
今回の場合、これくらいの間違いでは、
自分の言いたいことは十分に通じるでしょう。
しかし、それでもやっぱり、かなり変に聞こえます。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
「私たちは寒い中バス停でバスを待たなければならなかった。」
We had to wait for a next bus at bus stop in cold.
バス停でバスを待つのは当たり前ですが、
乗りたい所で乗って、降りたい所で降りられる
というバスもありますね。
今回は初級者だけでなく、中級者も嫌がる冠詞に関する問題です。
と言っても、中級者以上の方には、それ程難しくはないでしょう。
今回の場合、これくらいの間違いでは、
自分の言いたいことは十分に通じるでしょう。
しかし、それでもやっぱり、かなり変に聞こえます。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
<Continuance>
【正解例】We had to wait for the next bus at a bus stop in the cold.
今回の英文には3箇所の間違いがありました。
まずは next の前の a です。
これを the に変えましょう。
この場合は一台のバスが行ってしまった後などの
「その次のバス」という意味です。
次に bus stop の前に a またはthe のどちらかが必要です。
すでに話の流れから分かっている場合は the を、
単にどこかのバス停の意味なら a を使います。
最後に in cold の間に the が必要です。
cold は普通「寒い」という意味で、皆さんもよくご存知でしょうが、
「寒さ」というような名詞的な意味では the をその前に付けます。
また、ご存知のように「風邪」と言う意味で cold が使われますね。
「風邪をひく」では catch(have, get) a cold など、いろいろな動詞が使われます。
これは、それぞれに状況が違う面があるからです。
例えば、have a cold だと「その風邪に継続してかかっている」などの状況が考えられます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |