カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2015/07/31 (Fri)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「その惑星には大きな山があり、それは富士山のような形をしています。」
There is a big mountain on the planet, and it shapes like Mt. Fuji.
アメリカの探査機が Pluto(プルート・冥王星)まで到達しましたね。
未知の部分が多かった、その惑星の情報もたくさん得られたようです。
さて、今回の英文ですが、2つの英文になっているので少しややこしですね。
そこで、訂正したい箇所は2番目にあるというのがヒントです。
このままでも通じなくはありませんが、文法的に間違いがあります。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓「その惑星には大きな山があり、それは富士山のような形をしています。」
There is a big mountain on the planet, and it shapes like Mt. Fuji.
アメリカの探査機が Pluto(プルート・冥王星)まで到達しましたね。
未知の部分が多かった、その惑星の情報もたくさん得られたようです。
さて、今回の英文ですが、2つの英文になっているので少しややこしですね。
そこで、訂正したい箇所は2番目にあるというのがヒントです。
このままでも通じなくはありませんが、文法的に間違いがあります。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
にほんブログ村
<Continuance>
【解答例】
There is a big mountain on the planet, and it is shaped like Mt. Fuji.
2番目の英文の It shapes を It is shaped と訂正しました。
「~のような形をした」という表現で shape を使う場合、be shaped の受動態の形にするのが普通です。
前回の問題で、「~のような味がする」といった場合は It tastes like という形で言うことができますし、It sounds like … It feels like … というのもありますね。
There is a big mountain on the planet, and it is shaped like Mt. Fuji.
2番目の英文の It shapes を It is shaped と訂正しました。
「~のような形をした」という表現で shape を使う場合、be shaped の受動態の形にするのが普通です。
前回の問題で、「~のような味がする」といった場合は It tastes like という形で言うことができますし、It sounds like … It feels like … というのもありますね。
こういった流れで It shapes like … と言えそうな気もしますが、これは間違いとなります。
ところで、この英文は2つになっていますが、関係代名詞や分詞といった形で、1つの英文にすることも可能です。
There is a big mountain on the planet which is shaped like Mt. Fuji.
これは少し難しく、高校で習う英文法ということになります。
中学で習う関係代名詞なら which の先行詞はその直前の planet ということになりますが、この場合の先行詞は意味的に考えても mountain となります。
もし planet が先行詞なら、この日本語の意味は「富士山の形をしたその惑星には大きな山があります。」となり、何か変な感じですよね。
ところで、この英文は2つになっていますが、関係代名詞や分詞といった形で、1つの英文にすることも可能です。
There is a big mountain on the planet which is shaped like Mt. Fuji.
これは少し難しく、高校で習う英文法ということになります。
中学で習う関係代名詞なら which の先行詞はその直前の planet ということになりますが、この場合の先行詞は意味的に考えても mountain となります。
もし planet が先行詞なら、この日本語の意味は「富士山の形をしたその惑星には大きな山があります。」となり、何か変な感じですよね。
そしてこの which is を取ると There is a big mountain on the planet shaped like Mt. Fuji. となります。
この場合shaped は分詞ということで、やはりshaped は planet ではなくmountain を修飾していることになります。
つまりこの英文ではon the planet と shaped like Mt. Fuji が共にmountain を修飾しているということなのです。
こういったように、関係代名詞や分詞の説明(修飾)する言葉が離れることがあるので、初級レベルではやはり難しいと感じるかも知れません。
ただ、何度も声に出して読み、mountain や planet, Mt. Fuji などを自分の知っている単語に置き換えて練習すれば、やがては慣れてくると思いますよ。
There was a lake in the village shaped like a heart.
「その村にはハートの形をした湖がありました。」
つまりこの英文ではon the planet と shaped like Mt. Fuji が共にmountain を修飾しているということなのです。
こういったように、関係代名詞や分詞の説明(修飾)する言葉が離れることがあるので、初級レベルではやはり難しいと感じるかも知れません。
ただ、何度も声に出して読み、mountain や planet, Mt. Fuji などを自分の知っている単語に置き換えて練習すれば、やがては慣れてくると思いますよ。
There was a lake in the village shaped like a heart.
「その村にはハートの形をした湖がありました。」
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |