カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2017/07/13 (Thu)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、文法的に訂正したい箇所があります。
「たくさんのデータがパソコンの中にあるから、メモリーカードにコピーした方がいいよ。」
You have many datas in your PC, so you should copy them in a memory card.
パソコンは突然壊れたりすることもあるので、大切なファイルは出来るだけこまめにメモリーカードなどにコピーしています。
さて、今回の英文ですが、WORD に書いている時点で、すでに間違い個所に赤線が出てきています。
そういう設定にしているということもありますが・・・。
ということで、前半の部分にチョットまずい箇所があります。
このままでも通じはしますが、指摘されることもあるでしょうし、学校英語では完全にアウトとなるでしょうね。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓「たくさんのデータがパソコンの中にあるから、メモリーカードにコピーした方がいいよ。」
You have many datas in your PC, so you should copy them in a memory card.
パソコンは突然壊れたりすることもあるので、大切なファイルは出来るだけこまめにメモリーカードなどにコピーしています。
さて、今回の英文ですが、WORD に書いている時点で、すでに間違い個所に赤線が出てきています。
そういう設定にしているということもありますが・・・。
ということで、前半の部分にチョットまずい箇所があります。
このままでも通じはしますが、指摘されることもあるでしょうし、学校英語では完全にアウトとなるでしょうね。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
にほんブログ村
PR
2016/08/26 (Fri)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「夏になるとよく毛が抜けるだよ。」
I lose my hairs a lot in summer.
台風もあっちこっちして、なんだか大変な夏ですね。
さて、今回の英文もまた、このままで十分に通じます。
十分通じるので会話でもあまり指摘されることはないでしょう。
出川イングリッシュよりもはるかにましですよ~。
ただ、習慣的な言い方であったり、今の文法ではこの言い方には少し間違いがあると言えます。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓「夏になるとよく毛が抜けるだよ。」
I lose my hairs a lot in summer.
台風もあっちこっちして、なんだか大変な夏ですね。
さて、今回の英文もまた、このままで十分に通じます。
十分通じるので会話でもあまり指摘されることはないでしょう。
出川イングリッシュよりもはるかにましですよ~。
ただ、習慣的な言い方であったり、今の文法ではこの言い方には少し間違いがあると言えます。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
にほんブログ村
2016/08/13 (Sat)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「ジェニーと僕は今年の夏には予定があるんだ。」
Jenny and I have a plan for this summer.
今回の英文なのですが、旅行にちなんだものを選んでみました。
これは文法的には間違いがいのない形にはなっています。
「ジェニーと僕は今年の夏には予定があるんだ。」
Jenny and I have a plan for this summer.
今回の英文なのですが、旅行にちなんだものを選んでみました。
これは文法的には間違いがいのない形にはなっています。
ただ、習慣的な言い方として少し問題があります。
この英文なら誤解されることもあまりないかも知れませんが、訂正できるならそれに越したことはないでしょうね。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓この英文なら誤解されることもあまりないかも知れませんが、訂正できるならそれに越したことはないでしょうね。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
にほんブログ村
2015/12/02 (Wed)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「そのヒントのおかげで、私はこの製品を発明することができたのです。」
Thanks to the tip, I was able to invent this product.
invent 発明する
発明はつい思いがけないところからそのヒントが得られることがあります。
夢の中で素晴らしいと思える発明を思い付くことがありますが、しかし、目が覚めると「これは無理だな」とがっくりすることもあります。
さて、今回の例文はこのままでも通じないことはないのですが、単語の使い方が少し適切ではないので、訂正したほうが良いでしょう。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓「そのヒントのおかげで、私はこの製品を発明することができたのです。」
Thanks to the tip, I was able to invent this product.
invent 発明する
発明はつい思いがけないところからそのヒントが得られることがあります。
夢の中で素晴らしいと思える発明を思い付くことがありますが、しかし、目が覚めると「これは無理だな」とがっくりすることもあります。
さて、今回の例文はこのままでも通じないことはないのですが、単語の使い方が少し適切ではないので、訂正したほうが良いでしょう。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
にほんブログ村
2015/11/17 (Tue)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「あなたは中国語の先生ということですが、仕事は気に入っていますか。」
I hear you are a teacher of Chinese, but do you like the work?
かなり昔に中国語の勉強をしようとしたことがありましたが、漢字を使う部分では日本語と同じなのに、語順などの文法や発音が全く違うことから挫折してしまいました。
さて、問題はもちろん英文を訂正することですから、いろいろと頭をひねって考えてみて下さいね。
この英語は、このままでも十分に通じるのですが、細かい点を取り上げると、訂正したほうが良い気がします。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓「あなたは中国語の先生ということですが、仕事は気に入っていますか。」
I hear you are a teacher of Chinese, but do you like the work?
かなり昔に中国語の勉強をしようとしたことがありましたが、漢字を使う部分では日本語と同じなのに、語順などの文法や発音が全く違うことから挫折してしまいました。
さて、問題はもちろん英文を訂正することですから、いろいろと頭をひねって考えてみて下さいね。
この英語は、このままでも十分に通じるのですが、細かい点を取り上げると、訂正したほうが良い気がします。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |