カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2010/09/11 (Sat)
にほんブログ村
●次の日本文をそれぞれ英文にしましたが、間違いがあります。
私の父はニワトリの肉が大好きです。
■ My father likes chickens very much.
どんな言語でもそうかも知れませんが、
わずかの言葉の違いで、意味が大きくずれてしまうことがあります。
今回の英文もまさにその一つの例と言えるでしょう。
例文も短いので、ここで考えてみてください。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
<Continuance>
【正解例】
My father likes chicken very much.
動詞の like を使うときに、その後ろに数えられる名詞がきたら、
本来は複数形にして s を付けるのが基本と言えます。
しかし、同じ名詞でも、数えられる場合と数えられない場合があり、それぞれの場合で、その意味が違ってくることがあります。
chicken には、「ニワトリ」だけでなく「とり肉」という意味もあります。
「ニワトリ」の場合は s を付けて複数形にできますが、「とり肉」の場合は複数形にできません。
したがって、「ニワトリの肉」としている日本語に合わせれば、正解例のようにしなければなりませんね。
つまり、I like chicken. とすれば「私は鶏肉が好きです。」となり、I like chickens. とすれば、「私はニワトリが好きです。」となりえます。
会話であればその前後の流れで、理解してもらえることもあるでしょう。
しかし、s が付くか付かないかで、これだけ意味が変わってしまうこともあるので注意をしたいものですね。
PR
この記事にコメントする
相互リンクのお願い
初めまして。
連絡先を探したのですが、分からなかったのでこちらから失礼いたします。
もし、ルール違反でしたらごめんなさいね。
私は『英語で子育て--8歳で英検準2級を取った語りかけ法--』(http://eigokosodate.net)の管理人です。
是非、貴サイトと相互リンクをさせて頂きたくお願い致します。
私は英語教室を運営しておりまして、自分の子供にも幼いころから英語に触れさせています。
突然で大変恐縮ですが、貴サイトを 以下のページにリンク貼らせて頂きました。
http://eigokosodate.net/cat12/
当方のサイトのリンクも貴サイトに貼っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
連絡先を探したのですが、分からなかったのでこちらから失礼いたします。
もし、ルール違反でしたらごめんなさいね。
私は『英語で子育て--8歳で英検準2級を取った語りかけ法--』(http://eigokosodate.net)の管理人です。
是非、貴サイトと相互リンクをさせて頂きたくお願い致します。
私は英語教室を運営しておりまして、自分の子供にも幼いころから英語に触れさせています。
突然で大変恐縮ですが、貴サイトを 以下のページにリンク貼らせて頂きました。
http://eigokosodate.net/cat12/
当方のサイトのリンクも貴サイトに貼っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |