カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2009/07/15 (Wed)
★さて、今日の本題です。
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「その鳥は時々私の庭にやって来ます。」
■The bird sometime comes to my garden.
言葉は口にする時に、しっかりと発声することは
もちろん大変重要なことです。
日本語でも同じことが言えますよね。
文字にする際にはただ一つアルファベットを
書き損じただけで、まったく違った意味に
なってしまうこともよくあるので
本当に気を付けなければなりません。
そこで、今回も文法自体の間違いではなく
単語自体に間違いがあります。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
The bird sometimes comes to my garden.
答えを見て、すぐに何が間違っていたのか
お分かりになったでしょうか。
そうです、sometime に s を付けなくては
いけなかったのですね。
sometime は「いつか、ある時」などの意味
をもつ単語です。
Sometime I'd like to go to the moon.
「いつか、月に行ってみたいものです。」
また、この単語は some time と、離して
書く場合もありますが、その場合は「しばらくの間」
のような意味になることもあります。
You have to think about it for some time.
「それについてしばらくの間考えなければなりませんよ。」
よく似た単語は覚えにくいものですが
しっかり意識して読み書きの練習をして
いけば、やがて慣れてきます。
今週の宿題の中で間違いがありましたのでここで訂正しお詫びを申し上げます。
「ぼくたちは戦争のない世界を望んでいます。」
We hope a war-( ) world.
hope は、その後ろに名詞を目的語とすることができない単語なので、このように言うのは適切で
はありませんでした。
そこで hope を want に直して考えてください。
We want a war-( ) world.
間違い探しの本題に出さなければならない問題ですね。
hope は、その後ろに名詞を目的としておくことができません。
大変、申し訳ありませんでした。
正解は次週のメルマガでお伝えします。
★さて、今日の本題です。
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「その鳥は時々私の庭にやって来ます。」
■The bird sometime comes to my garden.
言葉は口にする時に、しっかりと発声することは
もちろん大変重要なことです。
日本語でも同じことが言えますよね。
文字にする際にはただ一つアルファベットを
書き損じただけで、まったく違った意味に
なってしまうこともよくあるので
本当に気を付けなければなりません。
そこで、今回も文法自体の間違いではなく
単語自体に間違いがあります。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
<Continuance>
【正解例】The bird sometimes comes to my garden.
答えを見て、すぐに何が間違っていたのか
お分かりになったでしょうか。
そうです、sometime に s を付けなくては
いけなかったのですね。
sometime は「いつか、ある時」などの意味
をもつ単語です。
Sometime I'd like to go to the moon.
「いつか、月に行ってみたいものです。」
また、この単語は some time と、離して
書く場合もありますが、その場合は「しばらくの間」
のような意味になることもあります。
You have to think about it for some time.
「それについてしばらくの間考えなければなりませんよ。」
よく似た単語は覚えにくいものですが
しっかり意識して読み書きの練習をして
いけば、やがて慣れてきます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |