●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「私たちの多くは1たす1は2だと信じている。」
Most of us believe that one and one make two.
もちろん数学的に言えば1+1は2なのです。
しかし、物理学的なものとか、何か他の考え方によると、
1+1=2ではなく、それ以外の値になることもあるようです。
まあ、私にはよく分からない事ではありますが・・・。
さて、そういったややこしい話はおいといて、
英文としてどこが良くないのかを考えなければなりませんね。
今回の問題は、このままでも問題なく英語としては通じますが、
例外として普通に使われる言い方になっていません。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。
にほんブログ村
【正解例】
Most of us believe that one and one makes two.
この英文では that の後ろの one and one が makes の主語になります。
通常であれば、one and one で主語が複数ということになるので、
その次に来る動詞は s の付かない原形になりますよね。
例えば、Jim and Mary walk to school. のように
主語が複数なので、動詞である walk に s は付けません。
しかし、このような数字の計算の場合は、例外のようになって
通常、その主語を一つの主語のように単数扱いにすることが多く
動詞部がそれに合わせるという形になります。
ただ、s を付けたり付けなかったりは、ネイティブによっても
しっかりと定まっていない可能性があると思います。
つまり、どちらにしても十分に伝わるわけですが、原則として、
テストなどでは正解例のようにした方が良いように思います。
足し算の場合は and ではなく、plus(プラス)を使うことも出来ますね。
Seven plus two makes nine.
「7+2は9です。」
また、make の代わりに equal にすることも出来ます。
Seven plus two equals nine.
同じように equal にも s が付きます。
ここで間違っていけないのは plus は動詞ではないので pluses などとしないようにしましょう。
言葉は時代と共に変化していきますので、
これからもまた、言い方が変化してくるかも知れません。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |