●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「僕はもう大都会は嫌だ。田舎に住みたいよ。」
I don’t like big cities anymore. I want to live in a country.
お正月休みが終わって、田舎から大都会へと
帰っていった方も多いことでしょう。
便利ではあっても、雑踏の中で生活していく事を考えると、
私なんかは何か大変だなあと思ったりします。
さて、今回の英語の間違いは、わずかな部分ですが、
ある意味、決まりきった言い方となっています。
日本語の意味に合わせるとすれば、
やはりきちんと修正した方が良いでしょう。
会話ではとても聞き取り難い部分です。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。
にほんブログ村
I don’t like big cities anymore. I want to live in the country.
「田舎」という言葉に country を使う場合は、
通常、the country として、a ではなくthe にします。
ただ、the country を「その国」と訳す場合はあります。
これは話の前後関係などで変化したりするもので,
次のような場合には「国」を表している事は明確でしょう。
I went to Germany for the holidays.
「この休みにはドイツに行ってきたよ。」
My wife is from the country.
「妻がその国の出身なんだよね。」
はっきりと「田舎」と言いたい時は countryside という
単語を使うことも出来ますが、この場合も in the countryside とします。
どうしても a を使って表現したい方は次のようにも言えます。
I want to live in a rural town.
Rural は「田園の、田舎の」などの意味で、
地方の田舎などを直接的に指す場合によく使われます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |