「彼は新しいアイフォンを買うのに1週間店の前で並んで待った。」
He waited for buying a new iPhone in front of the shop for a week.
いまだにスマートフォンすら持っていない私ですが、さらに新しい iPhone が発売されました。
確かに便利そうですが、維持費がパソコンよりも高くて、どうも買う気にはなれません。
さて、このように言っても、まず通じることは通じます。
ただし、文法的にも間違いとなるので、学校の先生は“減点してくれる”でしょうね。
もちろん、会話でもこのように言うと良くはありませんよ。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「僕たちはその山の3合目を早朝に出発しました。」
We started the third station of the mountain early in the morning.
山登りが好きな方も多いと思いますが、
なかなか頂上に着きそうで着かない時は
へこたれてしまいますよね。
でも、その頂上に到着した時には、本当に
何とも言えない達成感があったりして良いものです。
さて、山の「~合目」にはいくつかの言い方があるようですが、
ここでは station を使って表現してみました。
このままでも通じますが、単語を一つ補ってみましょう。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「フランス人の女性は目の前でパエリアの作り方を教えてくれました。」
The Spanish woman told me how to make real paella before my face.
「パエリア」というスペイン料理も、テレビなどを見ていると
良く出てくるので、今ではかなり広く知られていると思います。
イギリスで食べたパエリア(paella)は、あまり美味しいとは思わなかったので、
今でも印象としてはあまり好きな料理ではありません。
本場の物を食べれば本当においしいと思えるのもあるのでしょうね。
皆さんはいかがでしょうか。
さて、今回の問題は、このままだと少し違った形で伝わってしまう
恐れがありますが、言いたい事は理解してもらえるでしょう。
ところで「目の前で」という言葉がありますが、
これは問題ありませんので、その他の部分を考えてみて下さい。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「今朝、彼女は買い物に行く途中で大変な自動車事故にあったんだ。」
She met a big car accident on the way to shopping this morning.
今年も首都圏で大雪となりましたが、
皆さんの周りは大丈夫だったでしょうか。
さて、今日の問題は日本語が長いので英語も長くなりましたが、
間違いは1つだけなので一生懸命考えてみて下さい。
分かる人には、あまりにもわざとらしい
間違いになっていると感じるかも知れません。
このままでは通じないと言うよりも、
かなりの違和感を持たれることは間違いないでしょう。
考えることがあなたの力になります。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「来週中間テストがあるんだよ。」
There is a midterm exam next week.
中間テストは、学校で学期毎に行われる定期的なテストですが、
1週間前くらいから、急に勉強を始めたり、
一夜漬けでやってしまう人など色々だと思います。
今度はしっかり勉強するぞと意気込んでも
なかなか試験勉強をする気になれなかったこともありました。
「中間テスト」は、ここではmidterm exam としておりますが
これはmidterm examination を短縮したものです。
何となく日本語に引きずられると、このような英文になってしまいます。
これでも理解してもらえる可能性はありますが、
こういった英語をいつも使っていると問題が出てきます。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
にほんブログ村
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |