英語文法 忍者ブログ
英語は失敗から学んでいくのです。 初級英文法を間違った例文をもとに分かりやすく解説します。 中学生や英語のやり直しを考えている方などのご訪問をお待ちしています。
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/10/12 (Sat)

●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「私たちにあなたの町について紹介して頂けませんか。」

Would you introduce us about your town, please?


今回の問題も、前回と同様に、単語の使い方が
あまり適切ではない例を取り上げてみました。


しかしながら、今回変更したい単語は中学でも
十分に習うものなので、ピンポイントのヒントは出しません。

訂正したい単語は1つで、それを他の単語1つに代えます。

ただ、このままでも会話は成り立つと思います。


■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

PR
2013/01/26 (Sat)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
 
「海外では今、日本食が大変ブームになっています。」
 
The Japanese food is now booming a lot abroad.
 
 
健康志向の影響などでも、日本食が海外で広く受け入れられていますね。
 
しかし、海外で食べられている日本食というものは、
それぞれの国民の味覚に合わせるかのように、
まともな日本食とは言えない物も多いようです。
 
 
さて、今回の問題ですが、「ブーム」という言葉に
引きずられているところに、少しズレがあるようです。
 
このままでも通用するでしょうが、
できれば別の簡単な語句に変えた方が良いでしょう。
 
 
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。



↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

2012/11/26 (Mon)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
 
「最近この仕事がとても好きになりましたよ。」
 
Recently I have become to like this work very much.
 
 
景気の悪い世の中になって、発展途上国でなくともたくさんの失業者が世界中であふれています。
 
こういう状況下では、自分のやりたい仕事に就くことはなかなか難しいと言えますね。
 
 
さて、今回の誤文ですが、何とか理解してもらえそうではありますが、ちょっと残念な印象を与えてしまうかも知れません。
 
 
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。



↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[2回]

2011/11/06 (Sun)
 
●次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
 
「昨日は彼女とUSJに遊びに行ってきました。」
 
Yesterday I went to USJ with my girlfriend to play.
 
 
今回の日本語を英語にするのは、
初級者の方にとってはかなり難しいでしょう。
 
そこでいくつかヒントをあげてみたいと思います。
 
Yesterday の位置は最初か一番後ろでも構いません。
 
最も難しいのは「遊びに行く」という部分です。
 
play は「遊ぶ」という意味で使うことはできますが
これは、子供が「何か楽しいことをして遊ぶ」
という感じになることが多いでしょう。
 
乗り物などに乗って遊びに行くという場合は trip という
単語をうまく使うと、かなりいい感じが出せます。
 
ところで、USJ はUniversal Studios Japan の略で、
大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンのことですね。
 
 
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。



↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ にほんブログ村

拍手[0回]

2011/09/13 (Tue)

●次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
 
「その黄色い新幹線は“ドクターイエロー”だということを知りました。」
 
I knew that the yellow bullet train is“Dr. Yellow.”
 
 
黄色い新幹線を実際に見たことがありますか。
 
今でこそよく知られている列車ですが、新幹線の保守点検をする車両のことですね。
 
めったに見られないので、見た人は幸せになれるという都市伝説まであるようです。
 
さて、このままの英文だと日本文とは違った意味になってしまいそうです。
 
 
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。

 
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28



基礎英文法
Blog Produce : カッチー / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]