カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2009/09/16 (Wed)
Do you know about Himiko?
まず「卑弥呼」という名前を漢字で書けば、
古代日本における歴史上の人物であることは、大方の見方でしょう。
そうすると、会ったこともなく、現在、生きていない
ような人を直接知ることは不可能ですから、「卑弥呼と
いう人について」ということで about が必要になります。
ただ口で言っただけだったり、外国人に聞いたような場合
には、ふつうの人の名前だと思われるかも知れませんので、
その場合には、間違いとはならないこともあるでしょう。
つまり、直接の面識もないような人においては、
know about 「~について知っている」として、誤解を
受けない言い方にしたほうがよいということです。
about がなければ“直接会ったことがあり、
よく知っている関係である”といった感じになるわけです。
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「君は卑弥呼を知っているかい。」
■ Do you know Himiko?
今回の英文は、絶対に間違いだということには
ならないのですが、理屈を考えた場合は、やはり
訂正したほうがよいだろうと思える英文です。
皆さんの多くは卑弥呼(ひみこ)をご存知ですよね。
この人物は、もちろん、歴史上有名な邪馬台国(やまたいこく)
を治めたとされる女性のことですね。
彼女は、3世紀頃、まじないを使って邪馬台国を支配
したとされていますが、中学生の方は、歴史の勉強で
次のように覚えておくとよいかも知れません。
「まじないで、やまを動かしたひみこさん。」
(まじないで、邪馬を動かした卑弥呼3)
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
「君は卑弥呼を知っているかい。」
■ Do you know Himiko?
今回の英文は、絶対に間違いだということには
ならないのですが、理屈を考えた場合は、やはり
訂正したほうがよいだろうと思える英文です。
皆さんの多くは卑弥呼(ひみこ)をご存知ですよね。
この人物は、もちろん、歴史上有名な邪馬台国(やまたいこく)
を治めたとされる女性のことですね。
彼女は、3世紀頃、まじないを使って邪馬台国を支配
したとされていますが、中学生の方は、歴史の勉強で
次のように覚えておくとよいかも知れません。
「まじないで、やまを動かしたひみこさん。」
(まじないで、邪馬を動かした卑弥呼3)
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
<Continuance>
【正解例】Do you know about Himiko?
まず「卑弥呼」という名前を漢字で書けば、
古代日本における歴史上の人物であることは、大方の見方でしょう。
そうすると、会ったこともなく、現在、生きていない
ような人を直接知ることは不可能ですから、「卑弥呼と
いう人について」ということで about が必要になります。
ただ口で言っただけだったり、外国人に聞いたような場合
には、ふつうの人の名前だと思われるかも知れませんので、
その場合には、間違いとはならないこともあるでしょう。
つまり、直接の面識もないような人においては、
know about 「~について知っている」として、誤解を
受けない言い方にしたほうがよいということです。
about がなければ“直接会ったことがあり、
よく知っている関係である”といった感じになるわけです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |