● 次の日本文をそれぞれ英文にしましたが、間違いがあります。
「彼はピラミッドを研究するためにエジプトに行きました。」
■ He went to Egypt for studying pyramids.
今回の英文も、何となく英語らしい書き方に見えますが、
これは少し考え過ぎた結果なのかも知れません。
文法的には言えなくもありませんが、少し難があります。
しかし、これでもあなたの言いたいことは通じるでしょう。
ところで、Egypt やpyramid などは、
普段あまり書かない単語かもしれませんが
日本語を読めば大体どれがどれかは分かると思います。
推測できるものは、いちいち調べないようにしましょうね。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
【正解例】
He went to Egypt to study pyramids.
「~するために」は、to+動詞の原形で表すことができるので、for studying を to study にします。
もし for をあえて使うとすれば、誤文のようにfor studying という形になるでしょう。
直訳で「勉強することのために」という意味でついこのように書きたくなるのだと思います。
しかし、誤文は誤文ですし、今回のような形は、実際の英語では使われない言い方です。
「ピラミッドの研究のために」で、study を名詞の「研究、調査」とすればfor a study of pyramids とすることもできるでしょう。
He went to Egypt for a study of pyramids.
これは初級者にはかなり難しい発想だと思いますので、日本語を英語にする時にはできるだけ簡単に考えてみましょう。
I want to go to Shanghai to see the rescue capsule.
「あの救助カプセルを見に上海に行きたい。」
カプセルは上海万博の会場に行ったとか・・・。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |