次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
STEP 3rd grade は英検3級のことですが、
は STEP は Society for Testing English Proficiency の略で
みなさんもよくご存知の、「日本英語検定協会」のことです。
また英検3級は次のようにも書けるようです。
the level 3 English Language Proficiency test
Proficiency(プロフィシェンシ)は「熟練・技能」
という意味の少し難しい単語です。
噂もあったような気がしますが、いまだに健在です。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
【正解例】
All of the students passed STEP 3rd grade.
日本語と英文の語順の違いを考える問題でした。
今回は、特にall を使った英文で、その語順が間違っていたのです。
まず、all の直前に the がくるのは
The All Japan Judo Federation(全日本柔道連盟)など
特定の名称などの場合だけです。
したがって、日本語が「その全ての生徒たちは」となっていても
「全てのその生徒たちは」と直して、正解例のようにする必要があります。
また、この今回の場合には of を取って
All the students passed STEP 3rd grade.
とすることも可能です。
all は3人以上の場合に使うのが普通ですから、
2人しかいない場合には both を使います。
日本人は、そんなに数が多くない場合でも、
とかく「みんな」という言い方をすることが多いと思います。
したがって「私たちはみんなそのロックバンドが大好きです。」は
All of us like the rock band very much.
となり、ここでの「私たち」は3人以上を表していることになります。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |