カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2011/06/04 (Sat)
●次の日本文をそれぞれ英文にしましたが、間違いがあります。
「私は何度か授業をサボったことを覚えています。」
I remember to cut a class several times.
今回の英文はこのままでは大きな問題があるので、テストではまず点数がもらえません。
意味としても、通じにくいことになってしまうでしょう。
英文全体から、相手はその意をくんでくれるとは思いますが・・・。
ちなみに cut a class は「学校をサボる」です。
学生時代に学校をサボったことのある人も案外多いのではないでしょうか。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
「私は何度か授業をサボったことを覚えています。」
I remember to cut a class several times.
今回の英文はこのままでは大きな問題があるので、テストではまず点数がもらえません。
意味としても、通じにくいことになってしまうでしょう。
英文全体から、相手はその意をくんでくれるとは思いますが・・・。
ちなみに cut a class は「学校をサボる」です。
学生時代に学校をサボったことのある人も案外多いのではないでしょうか。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
PR
2010/10/24 (Sun)
● 次の日本文をそれぞれ英文にしましたが、間違いがあります。
「彼はピラミッドを研究するためにエジプトに行きました。」
■ He went to Egypt for studying pyramids.
今回の英文も、何となく英語らしい書き方に見えますが、
これは少し考え過ぎた結果なのかも知れません。
文法的には言えなくもありませんが、少し難があります。
しかし、これでもあなたの言いたいことは通じるでしょう。
ところで、Egypt やpyramid などは、
普段あまり書かない単語かもしれませんが
日本語を読めば大体どれがどれかは分かると思います。
推測できるものは、いちいち調べないようにしましょうね。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
2010/07/04 (Sun)
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「この小説は僕には長すぎて1週間では読めません。
■ This novel is too long for me to read it in a week.
今回の英文も通常では間違いとされる部分があります。
ただ、このままでも誤解されることなく 相手に伝えることはできるでしょう。
しかし、テストではやはり減点対象になるでしょうから、 しっかりと対応しておきたいものです。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
「この小説は僕には長すぎて1週間では読めません。
■ This novel is too long for me to read it in a week.
今回の英文も通常では間違いとされる部分があります。
ただ、このままでも誤解されることなく 相手に伝えることはできるでしょう。
しかし、テストではやはり減点対象になるでしょうから、 しっかりと対応しておきたいものです。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
2009/10/14 (Wed)
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「あなたは三味線の弾き方を知っていますか。」
■ Do you know to play “shamisen”?
みなさんは、三味線をどのように発音しますか。
通常、私がよく聞くのは、「しゃみせん」なのですが
「さみせん」とも言うようで、この場合は、もちろん
アルファベットでsamisen と書きます。
ワードで“shamisen”と打つと、この単語の下に
注意を促す赤線が出ますので、英語では samisen
と打つのが普通なのでしょうか。
ローマ字入力で打っても samisen では、三味線にはなりません。
英文の中では、とりあえず、どちらでも構わないとは思いますが・・・。
さて、今回の英文には2つほど必要な単語が不足しています。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
「あなたは三味線の弾き方を知っていますか。」
■ Do you know to play “shamisen”?
みなさんは、三味線をどのように発音しますか。
通常、私がよく聞くのは、「しゃみせん」なのですが
「さみせん」とも言うようで、この場合は、もちろん
アルファベットでsamisen と書きます。
ワードで“shamisen”と打つと、この単語の下に
注意を促す赤線が出ますので、英語では samisen
と打つのが普通なのでしょうか。
ローマ字入力で打っても samisen では、三味線にはなりません。
英文の中では、とりあえず、どちらでも構わないとは思いますが・・・。
さて、今回の英文には2つほど必要な単語が不足しています。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
2009/08/19 (Wed)
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「もうタバコを吸うのをやめたほうがいいよ。」
■ I think you should stop to smoke any more.
かなり会話的な日本語表現にしてみましたが、
文法的には中学2年生くらいのものですので
それほど難しくはないと思います。
ただ、「もう」や「いいよ」などの
言葉が入っているので、少し考えてしまう部分
があるかも知れませんね。
英語にするのが難しい日本語であっても
自分が使える英語の範囲で表現すればよいわけです。
また、I think の部分が日本語になっていないと
思う方もいるでしょうが、いつも「私は~と思う。」
とやっていたのでは、日本語としてそれらしくなくなります。
この英文では、日本語の訳に合わせて I think を使わなくても
いいのですが、これがあることで、相手に対する
言い方が柔らかくなるということもあるでしょう。
相手に対して頭ごなしに意見を述べる事を避けるなら
I think という言葉を付けたして話してみましょう。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
「もうタバコを吸うのをやめたほうがいいよ。」
■ I think you should stop to smoke any more.
かなり会話的な日本語表現にしてみましたが、
文法的には中学2年生くらいのものですので
それほど難しくはないと思います。
ただ、「もう」や「いいよ」などの
言葉が入っているので、少し考えてしまう部分
があるかも知れませんね。
英語にするのが難しい日本語であっても
自分が使える英語の範囲で表現すればよいわけです。
また、I think の部分が日本語になっていないと
思う方もいるでしょうが、いつも「私は~と思う。」
とやっていたのでは、日本語としてそれらしくなくなります。
この英文では、日本語の訳に合わせて I think を使わなくても
いいのですが、これがあることで、相手に対する
言い方が柔らかくなるということもあるでしょう。
相手に対して頭ごなしに意見を述べる事を避けるなら
I think という言葉を付けたして話してみましょう。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |