次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「私たちは同じ町の出身です。」
■ We come from same towns.
今回は英文も短いので、少し不安がある方でも
間違いを正しく指摘できるのではないでしょうか。
このブログを利用して頂いている方の中には
英語を習い始めた方もいるかも知れませんので、
あまりへたな事は言えませんが・・・。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
そんなこんなで今回はヒントはありません。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「私の給料はとても安い」
■ My salary is very cheap.
英文も短いので、何を訂正すべきかは、
すぐにわかるかも知れませんね。
ただ、訂正すべき単語が分かっても、
何に変えるべきか、少し考えるところでしょうか。
日本語にまどわされずに考えてみてください。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「私のおじいさんは30年前に亡くなりました。」
■ My grandfather dead 30 years ago.
もちろん、「亡くなる」というのは「死ぬ」という
ことですが、これを表現する方法はいくつかあります。
つまり、いくつかあるということで、勘違いした
使い方をしてしまうことが多いわけですね。
文法用語として覚えなければならない最低限度の
ものには、特に主語と動詞があると思いますが、
単語を見て、逆に、それが主語や動詞ではないと
見抜く力も必要です。
簡単な文章では主語がわかっても、動詞がどれに
なるのか、全くわからないという生徒がたくさんいます。
■ それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
オフィシャルマガジン「英語のまぐまぐ!」の
「今週のおすすめメルマガ」で、このブログのメルマガ版が紹介されました。
http://official.mag2.com/english/2008/12/26.html
ということで、本ブログ同様、メルマガ「失敗から学ぶ英語文法の基礎」もよろしくお願いします。
=======================================
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「私はそのどちらの女の子も知らないのですよ。」
■ I don't know the either girls.
いつものことですが、日本語の訳に飲まれ過ぎると
正しい英語にならないので、注意が必要です。
文型としては
I don't know him.
「私は彼を知りません。」と同じ形の英文です。
I don't know that …
の接続詞 that が省略されたものではありません。
either という単語の使い方が正しくできるかを
確かめる問題となっています。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
にほんブログ村 英文法応援の1クリックを頂ければとっても幸いです。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |