カテゴリー			
			
				最新コメント			
			[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
			
				最新記事			
			
				最新トラックバック			
			
				プロフィール			
			
HN:
	
カッチー
性別:
	
			非公開
				ブログ内検索			
			
				
					
						2009/03/04 (Wed)
					
				
					
		
	
			
				
				
			
			
			
									
		
						次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「この魚は英語でどう呼びますか。」
■ How do you call this fish in English?
訳をとるとき、日本語と英語が必ず一致するとは限りません。
しかし、中学生のような初学習者ほど
逐一的(一つ一つ順を追うように)に
日本語を英語に変えてしまいます。
もちろん、テストの時などは時間が無いので
あまり深く考えていくことはできませんが
普段の学習においては、よく吟味(ぎんみ)して頂きたいと思います。
このようにネイティブに質問した場合でも
求めている答えを聞き出すことはできるでしょう。
しかし、正しい表現で話すことがいつもの最終目標です。
今回の正解例には、いろいろな可能性が考えられます。
■ それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
★にほんブログ村 英文法応援の1クリックを頂ければとっても幸いです。
				「この魚は英語でどう呼びますか。」
■ How do you call this fish in English?
訳をとるとき、日本語と英語が必ず一致するとは限りません。
しかし、中学生のような初学習者ほど
逐一的(一つ一つ順を追うように)に
日本語を英語に変えてしまいます。
もちろん、テストの時などは時間が無いので
あまり深く考えていくことはできませんが
普段の学習においては、よく吟味(ぎんみ)して頂きたいと思います。
このようにネイティブに質問した場合でも
求めている答えを聞き出すことはできるでしょう。
しかし、正しい表現で話すことがいつもの最終目標です。
今回の正解例には、いろいろな可能性が考えられます。
■ それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
★にほんブログ村 英文法応援の1クリックを頂ければとっても幸いです。
PR
					
				カレンダー			
			| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
	

