次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「あなたはこの電子メールに返事を出すべきではない。」
■ You should not answer to this e-mail.
毎日くだらない電子メールがたくさん届きます。
出会い系サイトや競馬の予想、インチキまがいの金儲けの話など
まったく、うんざりするものばかりです。
例え、おかしなメールが届いても、苦情のメールは慎んだ方が得策でしょう。
更なるたくさんの迷惑メールが届く恐れがあります。
ということで、ちょっと英語とはかけ離れましたが、今回の英文は、このままでも十分に通じるでしょう。
でも、完全を求めたいなら、少しだけ手直しをしてみましょう。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓

【正解例】
You should not answer this e-mail.
answer の後ろの to が不要でした。
この answer という単語は、動詞だけでなく、名詞としても
使われることは、よく皆さんもご存知だと思います。
今回の問題のように動詞として使う場合は、
その後ろに何も付けずに、そのまま目的語を付けます。
名詞として使う場合には、次のようにしても使えますね。
This is my answer.
「これが私の答えです。」
しかし、この後ろにさらに何かを付ける場合は
次のように、to を付ける必要があります。
This is my answer to your question.
「これがあなたの質問に対する私の答えです。」
動詞として使うか、それとも名詞として使うのかが
非常に重要だということですね。
また、e-mail も、名詞だけでなく動詞としても使われます。
Please e-mail me her new address.
「彼女の新しい住所をメールで送ってください。」
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |