カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2013/01/26 (Sat)
The Japanese food is now very popular abroad.
英語力が上がってくると、日本語を英語にする際に、
逆に和製英語になっていないかと心配することも増えてきます。
先の boom という単語も「マイブーム」などと、
完全な和製英語が一時期流行ったものですね。
boom という単語は、経済活動などがにわかに活発になることで、
一般的には、商品自体の売れ行きがよくなるような場合には使いません。
例えば、the Japanese food business が主語になれば、
その後ろに is booming などと続けることができます。
この最も簡単な決まり文句の一つは次のようなものです。
Our business is booming.
「我々の商売は繁盛しています。」
したがって、例題の日本文では、「日本食」という商品自体
がブームになっているので、これを「人気がある」というように解釈して、
正解例のようにpopular などの単語にすれば良いと思います。
他には次のような例文も作れるでしょう。
The tablet market even in Japan seems to be booming very much.
「日本でも、タブレット市場はとても人気を集めているようだ。」
これは business ではなく market ですが、「市場が栄える」というような意味で使えますね。
ps. もちろん abroad は overseas にすることもできますよ
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「海外では今、日本食が大変ブームになっています。」
The Japanese food is now booming a lot abroad.
健康志向の影響などでも、日本食が海外で広く受け入れられていますね。
しかし、海外で食べられている日本食というものは、
それぞれの国民の味覚に合わせるかのように、
まともな日本食とは言えない物も多いようです。
さて、今回の問題ですが、「ブーム」という言葉に
引きずられているところに、少しズレがあるようです。
このままでも通用するでしょうが、
できれば別の簡単な語句に変えた方が良いでしょう。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村
「海外では今、日本食が大変ブームになっています。」
The Japanese food is now booming a lot abroad.
健康志向の影響などでも、日本食が海外で広く受け入れられていますね。
しかし、海外で食べられている日本食というものは、
それぞれの国民の味覚に合わせるかのように、
まともな日本食とは言えない物も多いようです。
さて、今回の問題ですが、「ブーム」という言葉に
引きずられているところに、少しズレがあるようです。
このままでも通用するでしょうが、
できれば別の簡単な語句に変えた方が良いでしょう。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓

<Continuance>
【正解例】The Japanese food is now very popular abroad.
英語力が上がってくると、日本語を英語にする際に、
逆に和製英語になっていないかと心配することも増えてきます。
先の boom という単語も「マイブーム」などと、
完全な和製英語が一時期流行ったものですね。
boom という単語は、経済活動などがにわかに活発になることで、
一般的には、商品自体の売れ行きがよくなるような場合には使いません。
例えば、the Japanese food business が主語になれば、
その後ろに is booming などと続けることができます。
この最も簡単な決まり文句の一つは次のようなものです。
Our business is booming.
「我々の商売は繁盛しています。」
したがって、例題の日本文では、「日本食」という商品自体
がブームになっているので、これを「人気がある」というように解釈して、
正解例のようにpopular などの単語にすれば良いと思います。
他には次のような例文も作れるでしょう。
The tablet market even in Japan seems to be booming very much.
「日本でも、タブレット市場はとても人気を集めているようだ。」
これは business ではなく market ですが、「市場が栄える」というような意味で使えますね。
ps. もちろん abroad は overseas にすることもできますよ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |