カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2009/10/21 (Wed)
My salary is very low.
cheap という単語を覚えたばかりの方が、
よくこの間違いをします。
cheap は“物が安い”というような意味で
“給料が安い”という時には使えません。
したがって、次のような形なら問題ありません。
This bag was very cheap.
「このバッグはとても安かった。」
しかしながら、次のような言い方はできません。
×The price of the bag was very cheap.
「このバッグの値段は安かった。」
英語の考え方では、安いものは品物であって、値段自体ではないと考えるからです。
したがってこの場合も次のようにします。
The price of the bag was low.
ただ cheap には「安っぽい」といった
イメージもありますので、状況によっては、
さらに、inexpensive reasnable といった単語にする必要もあるでしょう。
「安い」という日本語も、英語では、
その使い分けをしなければならないということです。
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「私の給料はとても安い」
■ My salary is very cheap.
英文も短いので、何を訂正すべきかは、
すぐにわかるかも知れませんね。
ただ、訂正すべき単語が分かっても、
何に変えるべきか、少し考えるところでしょうか。
日本語にまどわされずに考えてみてください。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村
<Continuance>
【正解例】My salary is very low.
cheap という単語を覚えたばかりの方が、
よくこの間違いをします。
cheap は“物が安い”というような意味で
“給料が安い”という時には使えません。
したがって、次のような形なら問題ありません。
This bag was very cheap.
「このバッグはとても安かった。」
しかしながら、次のような言い方はできません。
×The price of the bag was very cheap.
「このバッグの値段は安かった。」
英語の考え方では、安いものは品物であって、値段自体ではないと考えるからです。
したがってこの場合も次のようにします。
The price of the bag was low.
ただ cheap には「安っぽい」といった
イメージもありますので、状況によっては、
さらに、inexpensive reasnable といった単語にする必要もあるでしょう。
「安い」という日本語も、英語では、
その使い分けをしなければならないということです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |


