カテゴリー			
			
				最新コメント			
			[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
			
				最新記事			
			
				最新トラックバック			
			
				プロフィール			
			
HN:
	
カッチー
性別:
	
			非公開
				ブログ内検索			
			
				
					
						2012/05/13 (Sun)
					
				
					
		
	
			
				
															
					
						
 
These days the number of car accidents by young people is increasing.
 
 
まず問題なのは、最初のa をthe にしなければならないということです。
 
a number of と the number of では、全く意味が違います。
 
a number of は「たくさんの」という意味でa lot of と同じと考えてください。
 
the number of は「~の数」という意味です。
 
他の例文で言えば the number of bears in Japan で
「日本にいる熊の数」みたいな感じですね。
 
これをa number of bears in Japan にすると
「日本にいるたくさんの熊」になるわけですね。
 
つまり、a にするかthe にするかで全然違うことになってしまうのです。
 
もう1つは、この英文全体の主語は number です。
 
つまり「数」という単語が主語なので are を is にします。
 
These days や accidents などに s が付いていても、
これは主語ではないので、複数形にはなっていないということです。
 
 
それから by young people のところですが、by は「~によって」という受動態でよく使われる単語ですね。
 
主部が長いので動詞の部分の are が考えにくくなります。
 
文章の長さに関係なく、主語と動詞が何であるのかをしっかり確認するために、下線を引いたりして、英文全体の意味を出来るだけつかむようにしてください。
 
また、日本文のない英文を読むときは、絶対に日本語の訳を付けないことを習慣化してください。
 
英語を英語のまま理解できるようになるのを妨げるだけです。
																			
				
			
												
						●次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
「このごろは若者による自動車事故の数が増えている。」
These days a number of car accidents by young people are increasing.
このメルマガも長く続けてこられたおかげで、
ネタ選びもかなり苦労するようになってきました。(--:)
ということで、少しずつではありますが、英検3級レベルの
範囲をチョビット超えた問題も扱っていきたいと思っています。
今回の英文はそういう意味でも少し難しくしてみました。
とりあえず初級者の方のために単語の意味をいくつか書いておきます。
these days このごろ increase 増える accident 事故
間違いは2箇所あります。
このままでも通じないことはないかも知れませんが、
やさしいネイティブなら訂正をしてくれるでしょう。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
 にほんブログ村
 にほんブログ村					
				「このごろは若者による自動車事故の数が増えている。」
These days a number of car accidents by young people are increasing.
このメルマガも長く続けてこられたおかげで、
ネタ選びもかなり苦労するようになってきました。(--:)
ということで、少しずつではありますが、英検3級レベルの
範囲をチョビット超えた問題も扱っていきたいと思っています。
今回の英文はそういう意味でも少し難しくしてみました。
とりあえず初級者の方のために単語の意味をいくつか書いておきます。
these days このごろ increase 増える accident 事故
間違いは2箇所あります。
このままでも通じないことはないかも知れませんが、
やさしいネイティブなら訂正をしてくれるでしょう。
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
 にほんブログ村
 にほんブログ村					
						<Continuance>
						
					【正解例】These days the number of car accidents by young people is increasing.
まず問題なのは、最初のa をthe にしなければならないということです。
a number of と the number of では、全く意味が違います。
a number of は「たくさんの」という意味でa lot of と同じと考えてください。
the number of は「~の数」という意味です。
他の例文で言えば the number of bears in Japan で
「日本にいる熊の数」みたいな感じですね。
これをa number of bears in Japan にすると
「日本にいるたくさんの熊」になるわけですね。
つまり、a にするかthe にするかで全然違うことになってしまうのです。
もう1つは、この英文全体の主語は number です。
つまり「数」という単語が主語なので are を is にします。
These days や accidents などに s が付いていても、
これは主語ではないので、複数形にはなっていないということです。
それから by young people のところですが、by は「~によって」という受動態でよく使われる単語ですね。
主部が長いので動詞の部分の are が考えにくくなります。
文章の長さに関係なく、主語と動詞が何であるのかをしっかり確認するために、下線を引いたりして、英文全体の意味を出来るだけつかむようにしてください。
また、日本文のない英文を読むときは、絶対に日本語の訳を付けないことを習慣化してください。
英語を英語のまま理解できるようになるのを妨げるだけです。
PR
					この記事にコメントする
				
				カレンダー			
			| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
 
	


