英語文法 忍者ブログ
英語は失敗から学んでいくのです。 初級英文法を間違った例文をもとに分かりやすく解説します。 中学生や英語のやり直しを考えている方などのご訪問をお待ちしています。
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/01/11 (Sun)
脳の活動が活発になると、カロリー消費(ブドウ糖消費)も上がるそうです。

これは筋肉の運動で使われる、ブドウ糖の消費量と同じ程度らしいのです。

英語の学習を続けていくことで
うまくダイエットに成功するかも知れませんね。

しかし、脳を使うということは
脳の活動をよくするために、その糖分が必要です。

勉強をしている時に、チョコレートなどの甘い物が食べたくなりますが
うまく活動してくれている証拠でしょうか・・・。

ブラックコーヒーを飲みながらのチョコレートは格別です。

また、このコーヒーというのも
脳やダイエットにもかなり有効なようです。

そのコーヒーにもいろいろあるようです。

さて、もちろん甘い物の摂り過ぎはいけませんので
しっかりと普段の食事から炭水化物をとりましょう。

ということで今年もよろしくお願いします。

皆さんの今年の英語の目標は何でしょうか?

無理は駄目ですよ!

基本をしっかり繰り返すことで英語が口から自然と飛び出してきます。

拍手[0回]

PR
2008/12/09 (Tue)
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。

「あなたの国はどこですか。」

Where is your country?

相手の出身国を聞いているようなのですが、文法的にも、英語の表現としても少し問題があるようです。


相手の出身国を聞くときの表現は

Where are you from?

または

Where do you come from?

などが普通よく使われる表現だと思います。

最初の日本語のまま、英文を変えるとどうなるかを考えてみます。


■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。


拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



基礎英文法
Blog Produce : カッチー / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]