英語文法 忍者ブログ
英語は失敗から学んでいくのです。 初級英文法を間違った例文をもとに分かりやすく解説します。 中学生や英語のやり直しを考えている方などのご訪問をお待ちしています。
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025/04/22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/12/16 (Tue)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「その科学者は、地球温暖化は起こっていないという話をした。」

The scientist talked that global warming wasn’t happening.


地球温暖化については、今でも諸説あり、いろいろ意見が分かれているようです。

科学的な話は私にはよく分かりませんが、地球のあちこちが人間の活動によって汚されているのは確かですね。


さて、今回の問題でも、英語をよく勉強されていて、間違いに気付いておられる方も多いかと思います。

ただ、分かっていても、イザとなるとその間違いに気付かず、このような形の英語を使ってしまう場合もあります。

これでも普通には通じますが、できるだけ正しく使いたいものですね。


■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

PR
2014/12/03 (Wed)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「その嵐が来て、町全体が停電になった。」

Whole the town lost power when the storm came.


使える英語と使えない英語の違いの1つは、もちろん、うまく伝わるか伝わらないかです。

つまり、文法的に間違っていても十分に伝わることもあるわけです。

この例文は、まず通じるので問題はありませんが、通常よく使われている言い方とは少し違っているという事です。

ところで、この場合の power は「力」ではなく「電力」のことで、lose power で「停電になる」という意味で使っています。


■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。


↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

2014/11/17 (Mon)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「その任務を彼らが成し遂げるにはちょっと難しいと思った。」

I thought the mission was a kind of difficult for them to achieve.


民間会社による宇宙旅行計画やヨーロッパから打ち上げられた彗星探索機など、毎日のように科学は進歩しており、「素晴らしい」の一言ですね。


このままだと少し違った意味に取られることもあるでしょうが、それ程、まずくもないので、伝わらないということはありません。

さて、難しい単語もいくつかあるので少し補足します。

mission は「ミッション」で日本語でも、そのまま使っていますね。

achieve は動詞で「達成する、成し遂げる」などの意味があります。

■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

2014/11/06 (Thu)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「僕のお母さんはより安い日用品を買いに、よく隣の町に買い物に行くよ。」
My mom often goes shopping to the next town for cheaper daily necessaries.


今回はかなり長い例文になって、少し難しい単語も入っているようですので、その解説をします。

daily は主に「毎日の、日常の」など意味があり、necessaries は necessary の複数形で「必需品」などの意味があります。

訂正したい箇所は1つですが、このままでも伝えたい事は通じます。

しかしながら、やはり文法的にも正しい言い方に習うのが賢明でしょう。


■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[1回]

2014/10/23 (Thu)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「その晩、月食を見ようと外に出たが、見ることが出来なかった。」

I went out to see the lunar eclipse that evening, but I couldn’t see it.


先日の皆既月食をご覧になられましたか。

私は気が付いたら、既にその時間が過ぎていて見られませんでした。

さて、本題の英文ですが、このままだと少し違った解釈をされることが考えられます。

文法的には問題が無くても、会話としては少し問題があります。

lunar eclipse(ルーナー・エクリプス)は「月食」という意味です。

■それでは、最初の英文をどのように訂正すれば良いでしょうか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



基礎英文法
Blog Produce : カッチー / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]