英語文法 忍者ブログ
英語は失敗から学んでいくのです。 初級英文法を間違った例文をもとに分かりやすく解説します。 中学生や英語のやり直しを考えている方などのご訪問をお待ちしています。
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/02/24 (Wed)

●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「このドローンの動かし方を教えてくれませんか。」

Will you tell me how to move this drone?

少し前まではdrone と言えば軍事目的で使われる物でしたが、今ではいろいろな形態で商用や個人でも広く使われていますね。

ドローンレースという、一つの競技になっているのも驚きです。

さて、今回の英文には訂正したい箇所が2つあります。

ただ、状況によっては、このままでも構わないこともありますが、単純に考えた場合は、少し違った言い方になるのが普通だと思います。

■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

PR
2016/02/09 (Tue)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「今から10年後に、あなたには5人の子どもができます。」

From now ten years after you are going to have five children.

占いを信じることはなくても、多少気になることはありますよね。

でも、未来は自分で作っていくものです。

英語も自分の努力次第ですから、頑張って続けていきましょう。

さて、会話においては、この英文でも通じないことはないでしょう。

ただ、文章にした時には、これだけでは意味が通じない可能性もあります。

■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。


↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

2016/01/26 (Tue)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「僕の初夢は映画の一場面みたいだったよ。」

My first dream of the New Year was like a scene of a movie.


今年の初夢はいかがでしたでしょうか。

まず、「一富士、二鷹」などというものを見ることはあまりないかも知れませんね。

さて今回の英文は、それ程おかしいということはなく、これでも十分に通じると思います。

ただ言い方としては、通常よく使われるものにした方がいいのではないかと思います。

■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

2016/01/08 (Fri)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「私たちは、今年の年末はハワイに行こうと考えています。」

We are thinking to go to Hawaii at the end of this year.

年末年始を海外で過ごされた方は実にうらやましい限りです。

今年は暖冬になりそうなので、日本で過ごすのも悪くはないでしょうね。

さて、英語としては、このままでも十分に通じるのですが、会話的にも文法的にも訂正したほうが良いでしょう。

■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

2015/12/28 (Mon)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「自動運転の車の開発にはもう2、3年必要になるでしょう。」

We will need more a couple of years to develop a self-driving car.

ハンドルやアクセル、ブレーキ操作など、直接人間の“手”が必要のない、全自動運転の車が普通になったら、世の中はまさに一変するでしょうね。

勝手に車が行きたい所に連れて行ってくれるのですから、免許証なんてものも、必要がなくなる可能性があります。

さて、この例文のままでも十分に通じますが、文法的には間違いとなる部分があります。

また、少し難しい単語もあるかと思いますが、少しずつでも使えるように覚えていってくださいね。

develop 開発する

self-driving 自動運転の

■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



基礎英文法
Blog Produce : カッチー / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]