英語文法 忍者ブログ
英語は失敗から学んでいくのです。 初級英文法を間違った例文をもとに分かりやすく解説します。 中学生や英語のやり直しを考えている方などのご訪問をお待ちしています。
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/03/13 (Tue)
●次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
 
「1970年代、そのロックバンドはとても人気があった。」
 
In the 1970’s the rock band was very popular.
 
 
実は、今回は間違いということではなく、
この例文のような形で使われることもよくあります。
 
ネット上でも、ネイティブと思われる方も
これで問題はないとしている意見もたくさんあるようです。
 
ただ、どうしても、実際よりも文法を重視している
学校の先生や研究家?の人たちによれば、
このままでは許してくれないケースがあります。
 
 
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
 


↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ にほんブログ村

拍手[0回]

PR
2011/12/16 (Fri)
●次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。
 
「アリスはそのディスカウントストアーに行くと、いつも大量に食料を買う。」
 
Alice always buys much food when she goes to the discount store.
 
 
離島や相当な山奥でない限り、今はどこにでもディスカウントストアーのようなものがあちこちにありますね。
 
いらない物まで買って、損することもしきりです。
 
さて、長い英文から間違い探しをするのは嫌気がさしてくる方もおられると思いますが、がんばって探してくださいね。
 
順番もスペルの間違いもありません。
 
また、このままでも通じるのですが、肯定文でこの単語をこのように使うことは基本的には良くないといった程度の問題です。
 
 
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
 

↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ にほんブログ村

拍手[0回]

2011/08/26 (Fri)
今月は復習月間としまして、この1年間で取り上げたものを少し形を変えて問題にしていきたいと思います。
 
●次の日本文をそれぞれ英文にしましたが、間違いがあります。
 
1.この週末を過ぎればもう少し涼しくなるだろう。」
 
It will be cooler over this weekend.
 
 
2.私の姉が持っているその心霊写真は10年前にとられたものです。
 
The ghost picture of my sister was taken ten years ago.
 
 
3.何人かのメンバーは日本語を話せるのですが残りのメンバーは話せません。
 
Some members can speak Japanese but others can’t.
 
 
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。
 

↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ にほんブログ村

拍手[0回]

2011/08/15 (Mon)
今月は復習月間としまして、この1年間で取り上げたものを少し形を変えて問題にしていきたいと思います。

 
●次の日本文をそれぞれ英文にしましたが、間違いがあります。

 
1.あなたは鶏肉が大好きですか。
 
Do you like chickens very much?
 
 
2.そのそれぞれの都市には強いサッカーチームがあります。
 
The each of the cities have a strong soccer team.
 
 
3.中国高速鉄道は世界中の他のどんな列車よりも速いのですか。
 
Is high-speed rail in China faster than any trains in the world?
 
 
 
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。




↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ にほんブログ村

拍手[0回]

2011/04/30 (Sat)
●次の日本文をそれぞれ英文にしましたが、間違いがあります。

 
「その古い飛行機はこの博物館にあります。」

 
There is the old plane in this museum.
 
 
さて、今回も、間違いがあるとしていますが、学校英語においては間違いとされる部分があるということです。


ですから、このままでも言いたい事は通じます。
 
 
■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。

 
↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



基礎英文法
Blog Produce : カッチー / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]