カテゴリー
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
ブログ内検索
2017/04/16 (Sun)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「その中古車は新品同様に見えたが、欠陥品だった。」
The secondhand watch looked new thing same, but it was a lemon.
ネットオークションでもたくさんのまがい物が売られているので、そういった物に騙された方も多いのではないでしょうか。
さて、言えそうでうまく言えない英語はたくさんあると思います。
今回の場合は「新品同様」という表現です。
簡単な単語だけで言えるのですが、イザ英語にしようとすると戸惑ってしまうのではないでしょうか。
このままでも、察してくれる人もいるとは思いますが、語句の順番などが悪いので、まずい感じがしています。
lemon は、ここでは「レモン」ではなく、「欠陥品」という意味で使われる俗語です。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓「その中古車は新品同様に見えたが、欠陥品だった。」
The secondhand watch looked new thing same, but it was a lemon.
ネットオークションでもたくさんのまがい物が売られているので、そういった物に騙された方も多いのではないでしょうか。
さて、言えそうでうまく言えない英語はたくさんあると思います。
今回の場合は「新品同様」という表現です。
簡単な単語だけで言えるのですが、イザ英語にしようとすると戸惑ってしまうのではないでしょうか。
このままでも、察してくれる人もいるとは思いますが、語句の順番などが悪いので、まずい感じがしています。
lemon は、ここでは「レモン」ではなく、「欠陥品」という意味で使われる俗語です。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

PR
2017/02/04 (Sat)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「約130年前、誰が日本人にテニスを伝えたのでしょうか。」
Who introduced Japanese people tennis about 130 years ago?
テニスが日本に伝わったのは約130年前のことらしいです。
全豪4回戦での錦織圭選手の敗退は残念でした。
それよりもフェデラーの復活には驚きを隠せませんでした。
さて、introduce を使った英文は以前にもここで違って意味で扱ったことがあります。
ただ、その時はこの単語自体が間違った使い方でした。
この単語は「(人を人に)紹介する」といった形で使われますが、今回は「(人に物・事を)伝える」ということで使っています。
このままでも十分に言いたいことは通じますが、文法的には少し正しくありません。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓「約130年前、誰が日本人にテニスを伝えたのでしょうか。」
Who introduced Japanese people tennis about 130 years ago?
テニスが日本に伝わったのは約130年前のことらしいです。
全豪4回戦での錦織圭選手の敗退は残念でした。
それよりもフェデラーの復活には驚きを隠せませんでした。
さて、introduce を使った英文は以前にもここで違って意味で扱ったことがあります。
ただ、その時はこの単語自体が間違った使い方でした。
この単語は「(人を人に)紹介する」といった形で使われますが、今回は「(人に物・事を)伝える」ということで使っています。
このままでも十分に言いたいことは通じますが、文法的には少し正しくありません。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

2017/01/17 (Tue)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「元旦に億万長者になる夢を見たのかい。」
Did you dream to become a billionaire on New Year’s day?
こんなラッキーな夢を見られるといいのですけどね~。
皆様の元旦の初夢はいかがでしたか。
昨日1月16日の夢は、素晴らしく美しい光景が広がる空を眺めていると、急に場面が変わって、何か高い建物が崩壊し、灼熱の炎に包まれて、皆死んでしまうのではないかと思われるような、なんだか恐ろしいものでした。
さて、今回の英文ですが、このままでも言いたいことは十分に通じます。
ただ、ついこのように言ってしまうと、もうすぐ始まる入試やセンター試験では減点対象になるでしょうね。
billionaire は billion が10億ということなのですが、なぜか日本語では億万長者という訳でよく使われます。
「元旦に億万長者になる夢を見たのかい。」
Did you dream to become a billionaire on New Year’s day?
こんなラッキーな夢を見られるといいのですけどね~。
皆様の元旦の初夢はいかがでしたか。
昨日1月16日の夢は、素晴らしく美しい光景が広がる空を眺めていると、急に場面が変わって、何か高い建物が崩壊し、灼熱の炎に包まれて、皆死んでしまうのではないかと思われるような、なんだか恐ろしいものでした。
さて、今回の英文ですが、このままでも言いたいことは十分に通じます。
ただ、ついこのように言ってしまうと、もうすぐ始まる入試やセンター試験では減点対象になるでしょうね。
billionaire は billion が10億ということなのですが、なぜか日本語では億万長者という訳でよく使われます。
2017/01/03 (Tue)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「大統領は7時くらいにホテルをチェックアウトしました。」
The president checked out the hotel at about seven.
お隣の国の大統領が弾劾裁判を受けることになりましたね。
彼女が辞めたとしても、どうせ次に大統領になる人物もまた反日の先導者でしょうね。
さて、今回は日本語でもよく使う表現の一つです。
しかし、これは正式には正しい言い方にはなっていません。
このままでも十分通じるでしょうが、できるだけ正しい知識を身に付けておきましょう。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓「大統領は7時くらいにホテルをチェックアウトしました。」
The president checked out the hotel at about seven.
お隣の国の大統領が弾劾裁判を受けることになりましたね。
彼女が辞めたとしても、どうせ次に大統領になる人物もまた反日の先導者でしょうね。
さて、今回は日本語でもよく使う表現の一つです。
しかし、これは正式には正しい言い方にはなっていません。
このままでも十分通じるでしょうが、できるだけ正しい知識を身に付けておきましょう。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

2016/12/06 (Tue)
にほんブログ村
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。
「人間の歳で言えば、その動物は100歳くらいです。」
If you say human age, the animal is about 100 years old.
若く見られることは良いことですが、何よりも健康であることが一番ですね。
さて、今回の英文では前半部分が少しおかしな言い方になっております。
このまま言っても、会話の流れなどで理解はしてもらえるでしょう。
でも、なんとなくおかしな部分にポカンとされてしまうかも知れません。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓「人間の歳で言えば、その動物は100歳くらいです。」
If you say human age, the animal is about 100 years old.
若く見られることは良いことですが、何よりも健康であることが一番ですね。
さて、今回の英文では前半部分が少しおかしな言い方になっております。
このまま言っても、会話の流れなどで理解はしてもらえるでしょう。
でも、なんとなくおかしな部分にポカンとされてしまうかも知れません。
■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |