英語文法 忍者ブログ
英語は失敗から学んでいくのです。 初級英文法を間違った例文をもとに分かりやすく解説します。 中学生や英語のやり直しを考えている方などのご訪問をお待ちしています。
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/11/08 (Tue)
「私たちは席につき、新しい魚市場の話を聞いた。」

We seated and heard about the new fishing market.


近くに住んでいない人たちにとってはあまり関係のない話かも知れませんが、築地市場の移転問題が毎日のように取り上げられていますね。

何事も問題の解決は早くしてもらいたいところです。


さて、今回の英文にも問題があるのでよく見てみましょう。

ただ、高校レベルの部分があるのでちょっと難しいかも知れません。

このままでも通じないことはないでしょうが、通常の言い方になっていないので、誤解される可能性もあります。

2箇所ほど訂正したいところがあるので考えてみて下さい。


■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

PR
2016/10/11 (Tue)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。


A: この双眼鏡を借りてもいいですか。
Could I borrow this binoculars?

B: ああ、いいですよ。
Oh, yes, you could.


今回は2人の会話文にしてみました。

このままだと、会話としては少し問題を感じる場合があるでしょう。

ただ基本的な事なので、それほど難しくはないと思います。

2か所ほど訂正したいところがあるのですが、なんとなく分かるのではないでしょうか。


■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。


↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

2016/09/12 (Mon)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「この家は私たちにあっていると思わない。」

Don’t you think that this house matches with us?


外来語には、その使い方に注意しなければならないものがたくさんあります。

言葉というものは完全な言い方でなくとも伝わることがあるので、この英文のままでも通用するでしょう。

しかし、できるだけ正しく伝えるのは相手に対して、親切な応対でもあるでしょう。


■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[1回]

2016/08/26 (Fri)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「夏になるとよく毛が抜けるだよ。」

I lose my hairs a lot in summer.


台風もあっちこっちして、なんだか大変な夏ですね。

さて、今回の英文もまた、このままで十分に通じます。

十分通じるので会話でもあまり指摘されることはないでしょう。

出川イングリッシュよりもはるかにましですよ~。

ただ、習慣的な言い方であったり、今の文法ではこの言い方には少し間違いがあると言えます。


■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。
↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

2016/08/13 (Sat)
●次の日本文を英文にしましたが、訂正したい箇所があります。

「ジェニーと僕は今年の夏には予定があるんだ。」

Jenny and I have a plan for this summer.


今回の英文なのですが、旅行にちなんだものを選んでみました。

これは文法的には間違いがいのない形にはなっています。
ただ、習慣的な言い方として少し問題があります。

この英文なら誤解されることもあまりないかも知れませんが、訂正できるならそれに越したことはないでしょうね。

■それでは、あなたなら最初の英文をどのように訂正しますか。

↓応援クリックをお願いできませんか~↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へにほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



基礎英文法
Blog Produce : カッチー / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]