英語文法 忍者ブログ
英語は失敗から学んでいくのです。 初級英文法を間違った例文をもとに分かりやすく解説します。 中学生や英語のやり直しを考えている方などのご訪問をお待ちしています。
最新コメント
[06/20 ぴの]
[04/18 西山]
[02/21 とみー]
[01/29 tadashi kimura]
[11/19 Mew]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カッチー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025/10/02 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/16 (Wed)
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。

「君は卑弥呼を知っているかい。」

■ Do you know Himiko?


今回の英文は、絶対に間違いだということには
ならないのですが、理屈を考えた場合は、やはり
訂正したほうがよいだろうと思える英文です。


皆さんの多くは卑弥呼(ひみこ)をご存知ですよね。

この人物は、もちろん、歴史上有名な邪馬台国(やまたいこく)
を治めたとされる女性のことですね。

彼女は、3世紀頃、まじないを使って邪馬台国を支配
したとされていますが、中学生の方は、歴史の勉強で
次のように覚えておくとよいかも知れません。

「まじないで、やまを動かしたひみこさん。」
(まじないで、邪馬を動かした卑弥呼3)


■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。


↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ にほんブログ村  

拍手[0回]

PR
2009/05/21 (Thu)
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。

「あなたは毎日野菜スープを飲みますか。」

Do you drink a vegetable soup every day?


今回の英文は文法的な間違いはありません。

したがって、このような言い方でも
あなたの言いたいことは十分に伝わります。

また、状況によっては何の問題もないことになるでしょう。

しかし、“郷に入っては郷に従え”
When in Rome do as the Romans do. のごとく
英語の慣習的な言い方を覚えるのは大事なことです。

あなたの“スープの飲み方”を考えてみてください。


■それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。


↓↓応援のクリックはこちらですよ~↓↓
 にほんブログ村 英語ブログへ  にほんブログ村

拍手[0回]

2009/04/01 (Wed)
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。

「昨夜は夢を見ましたか。」

Did you see a dream last night?


この英語訳でも、おそらくネイティブは
理解してくれるでしょう。

しかし、日本語の意味通りに英語にすると
変な英語になるので気を付けなければいけません。

文法的には正しくても
習慣的なものや決まりきった言い方があれば
それが優先されるのが生きた言葉というものですね。

生きているということは
これからもいろいろな言葉が生まれては
消えていくということです。

しかし、基本的な言葉の文法は
簡単には変わらないはずですから
今の正しい言葉の使い方を覚えましょう。

■ それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。

にほんブログ村 英文法応援の1クリックを頂ければとっても幸いです。

拍手[0回]

2009/02/25 (Wed)
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。

「彼らはきのうニューヨークへ向けて東京を出発した。」

They left for Tokyo to New York yesterday.


英語には日本語の文法にない、冠詞や前置詞などがあります。

文法的なことから考えると、初級者にはこれらはとてもとっつきにくいものです。

しかし、これらもただの言葉ですから、あまり文法ということにとらわれ過ぎることないようにしましょう。

そこで、一つの英単語を選ぶ場合それにつながる単語の組み合わせを覚えるようにします。

ただ、自分のものにするにはそれなりの取り組みはどうしても必要です。

言葉を正しく完成させるためには、一にも二にも基本の(たのしくやる)練習が必要だということです。

さて、今回の問題では動詞 left に続く言葉を考えてみてください。

left は leave の過去形です。


■ それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。

にほんブログ村 英文法応援の1クリックを頂ければとっても幸いです。

拍手[0回]

2009/02/18 (Wed)
次の日本文を英文にしましたが、間違いがあります。

「きのう、私は9時に寝ました。」

Yesterday I slept at nine.


英語も日本語と同様に、語順が変わってもその意味内容が変わらなければ会話に問題は生じません。

しかし、単語が一つ違うだけで意味内容が変わってしまうことが十分にあるので、その点は気をつけなければなりません。

話の流れから相手の言わんとすることは分かっても“あげあし”を取られるようなことは避けたいものですよね。

今回の誤文はそういったものの一つです。

知っていても正しく使えないのは、かなり悔しいものです。


■ それでは、最初の英文をどのように訂正すればよいのでしょうか。


にほんブログ村 英文法応援の1クリックを頂ければとっても幸いです。

拍手[0回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31



基礎英文法
Blog Produce : カッチー / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]